県立御津高校にてSDGsカードゲームを実施しました

ボランティアクラブの1年生、2年生、計24名を対象に、春休み課外授業として実施!
もともと国際理解教育に力を入れている同校は、多文化共生を初めとして、SDGsに関する知識が豊富で、前向きに取り組む生徒さんが多く、非常に盛り上がりました!教育現場でもSDGsの取組みが進んできていると実感。弊社としても、生の声を反映させて、セミナーや研修のブラッシュアップに努めていければと思います💪
(2022.03.30東日新聞掲載)

関連記事

  1. 豊橋中央高芸術部 壁画 愛知新聞

    環境保全をテーマに 豊川の加山興業で豊橋中央高芸術部が壁画制作 [20…

  2. 環境省「体験の機会の場~SDGs実現に向けた環境教育~」コンセプトムービー

    環境省「体験機会の場」コンセプトムービーのご紹介

  3. 豊川市立豊小学校 緑の図書 寄贈 リサイクル ゴミ処理

    豊川市立豊小学校さんへ緑の図書を贈呈させていただきました

  4. 🦕Tik Tok テラノパペット動画vol.2…

  5. 豊川市まちづくり活動 感謝状 東日新聞

    豊川市まちづくり活動にて感謝状を頂戴しました。[東日新聞]

  6. 豊橋市総合体育館 三遠ネオフェニックス はたらく車大集合 2017/4/16-2

    加山興業冠スポンサー | 三遠ネオフェニックスの試合が行われます [豊…

会員ページ ログイン 新規会員登録

産業廃棄物処分業 収集運搬 許可証PDFダウンロード

産業廃棄物処分業 収集運搬 優良性公開資料 産廃ネット

LINE Friend

recruit navi

最近の記事