インターンシップ

インターンシップ

将来を担う学生を対象に、環境ソリューションの見識を深めてもらうために、インターンシップを積極的に受け入れています。廃棄物処理の座学や分別作業体験だけでなく、自社イベント運営の企画や、飲食事業におけるハチミツレモネード製造など、要望に応じて幅広い業務を経験することができます。学校関係者様だけでなく、個別の学生の皆さんもお気軽にお問合せください。

インターンシップの事例

廃棄物処理・リサイクルの現場を学ぶコース
  • 産業廃棄物についての座学
  • リサイクル工場見学
  • OA機器解体作業体験
  • 廃棄物選別体験
環境ソリューション事業体験コース
  • リサイクル工場見学
  • SNS、youtubeコンテンツなど広報媒体作成業務
  • イベント運営補助
  • KAYAMAはちみつを使用した商品企画など

インターンシップ過去実績

[ 大学生 ] イベント運営に携わっている様子

[ 海外留学生 ] 本社前での記念撮影

[ 中学生 ] レモネード作りを体験している様子

[ 高校生 ] 廃棄物解体作業を体験している様子

[ 高校生 ] 工場見学をしている様子

[ 高校生 ] カフェ運営に携わっている様子

スクロールできます
所属人数期間具体的な業務内容
名古屋大学12022/5~2023/6経営企画室業務(主に広報業務)
名古屋大学大学院12022/5~2023/3経営企画室業務(主に広報業務)
愛知大学12022/5~2023/3経営企画室業務(主に広報業務)
名古屋外語大学12022/5~2022/11経営企画室業務(主に広報業務)
豊橋技術科学大学12023/1~2023/2経営企画室業務(主に広報業務)
豊川高校32023/6/8~6/9リサイクル工場見学・当社PR新聞企画
豊川市立代田中学校22022/10/5リサイクル工場見学
独立行政法人日本国際協力機構(JICA)の
留学制度で来日している修士課程の学生
72022/8/29~9/9日本の環境に関する取り組みを
視察する機会を提供しながら、
見識を深めてもらい、
自国でどのようなビジネスモデルが
想定されるかについて発表