CSR報告書2020

KAYAMA CSRレポート

CSR REPORT

トップメッセージ

60年前、警察官だった祖父勇雄は高度経済成長の真っただ中にある日本の環境問題を危惧しました。そんな時代の中で加山興業が誕生しました。環境問題が深刻化し、環境法が制定されるに従い、最終処分業から中間処理業へ転換、時代の流れと共に新たなリサイクル設備を導入し、事業を拡張してきました。

お客様、地域の皆様、共に働く社員、社員のご家族様のご理解、ご協力のもと60周年を迎えられたことに改めて感謝申し上げます。次なる60年を見据えKAYAMA’DNAを策定いたしました。時代と共に変化してく事業もあれば、変えてはいけないものもあります。「とっても頑固なごみ屋さん!!」の理念を継承し、「緑あふれるクリーンな日常を世界に。」新たなビジョンに向かって邁進して参ります。

トップメッセージ

循環型社会の早期実現をめざして

市田リサイクルプラント竣工

弊社は多種多様の廃棄物を一手に引き受け、再資源化、適正処理化を実現するため、新たに市田工場を設立しました。これにより日本国内の循環社会形成に貢献していきます。

豊川本社竣工

2019年10月に新社屋を設立しました。同社屋は環境に配慮した仕様となっています。社屋内は省エネルギー機器やエコ資材を利用しています。また、社屋内で使用する電力について、自然エネルギー由来の電気を積極的に採用しています。さらに、水を100%再生利用した環境にやさしいバイオトイレを導入しました。膜分離活性汚泥法による浸透膜とバクテリアの力によって、水を浄化し、トイレの洗浄水として再利用しています。これにより下水道につなぐ必要がなく、下水処理場の負荷低減に貢献しています。

外部表彰・感謝状

日 付主 催表彰・感謝状名
2019年10月1日Reライフスタイルワクチン支援活動 感謝状
2020年1月8日長野市長感謝状
2020年1月10日豊川警察署感謝状
2020年1月27日エコスタッフ・ジャパンESJアワード2019 優秀賞
2020年6月25日愛知県産廃廃棄物協会優良事業所 表彰
2020年6月25日愛知県産廃廃棄物協会長野県豪雨災害ボランティア 感謝状